データロガーや波形測定機、サイクルコンピュータなどで取得した情報を観察した動画に重ねたいときに便利なツールを作成しました。測定器からCSVファイルに変換できれば後は変換するだけです。
使いかた
- csvファイルを作成します。一行目が項目名(動画の温度とか)、二行目が単位(%)などです。三行目からがデータになります。データはそのまま動画に書き込まれますので、各自フォーマット整形をお願いします。カンマ区切りなのでカンマは使えません。また、エスケープも出来ません。どうしても使いたい場合は全角カンマを使ってください。文字はUnicodeに対応しています。大体の文字は対応できると考えます。
- data2avi.exe を実行します。問題なければvideo.aviという動画ファイルが出来ます。
- この動画ファイルを動画編集ソフトで希望の動画に重ねます。動画は1秒周期で出来ます。細かいサンプリングが希望なら、多めのCSVレコードを作成して、再生速度を早めれば対応可能だと考えます。
- アルファチャンネルが含まれますので、設定を有効にすれば背面が透けます。スッキリと合成できると考えます。
- 限度はありますが、CSVのフィールドを増やせば多くの項目を合成できます。
- 項目名、単位名で表示したくない場合は全角スペースで埋めることをおすすめします。
- 大体のエラーは対処方法を日本語で表示していますので対応可能だと思われます。
実行ファイルは以下からダウンロードしてください。ネットアクセスやdata.csvへの読み込み、video.aviへの出力以外の処理は行っていないので安心してください。
http://tool.toyokawa.jp/software/data2avi.zip